2023年3月8日水曜日

【まぁやぁのこんな映画みました/vol.101】旬魚島酒まぁやぁ大船

 

インスタグラム、始めました。


お料理フォトはこちらをご覧ください maayaa_ofuna




『偶然と想像』〈2021年 日本〉


〈三作とも甲乙つけ難い面白さ!〉

カンヌ映画祭で脚本賞等を受賞した『ドライブ・マイ・カー』と同時進行で撮影された今作、
濱口監督のカラーは共通しつつも好対照な印象です。
「元カレをもて遊ぶ元カノ」「堅物大学教授をおとしめようとする人妻学生」「同級生だと勘違いしている中年女性たち」と3つのオムニバス構成、それぞれ登場人物はほぼ2人の会話劇、
会話劇というと、「小難しい」「退屈」というイメージ?があったのですが、
笑いありシリアスあり胸ジーンあり、絶妙なさじ加減のエンターテイメント作に仕上がっています。必見度高し!。   
〈昨冬、ジャックアンドベティにて〉

2023年2月28日火曜日

【3月のお休みのお知らせ】旬魚島酒まぁやぁ

 

インスタグラム、始めました。


お料理フォトはこちらをご覧ください maayaa_ofuna




いつもごひいきありがとうございます
3月のお休みをお知らせします。







地魚・沖縄料理、カップ地酒、泡盛、自家製果実酒、日本ワインetc、
色々取り揃えております。お問い合わせはこちら



2023年2月7日火曜日

〈ゴーヤーポテサラ、いかがですか。〉旬魚島酒まぁやぁ

 

インスタグラム、始めました。


お料理フォトはこちらをご覧ください maayaa_ofuna



〈ゴーヤーポテサラ  450yen〉

〈新メニュー●ゴーヤーポテサラ〉


呑み屋の大定番「ポテサラ」に「ゴーヤー」を入れてみました。
ちょっとした苦味と食感がアクセント。

〈ガツンとくる酸っぱさ!〉


沖縄の食卓に欠かせない「まるこめ酢」を使用、
酸味強めの「大人のポテサラ」です。

お酒のお供に是非おためしください!。


地魚・沖縄料理、カップ地酒、泡盛、自家製果実酒、日本ワインetc、
色々取り揃えております。お問い合わせはこちら




2023年1月11日水曜日

【まぁやぁのこんな映画みました/vol.100】旬魚島酒まぁやぁ大船

 

『クライ・マッチョ』〈2021年 米〉


〈ニワトリ君もイイ味出してます〉


クリント・イーストウッド監督デビュー50周年、40作目となる記念的な本作。
ひ孫のような少年から慕われ、たどり着いた村の女性に惚れられ、暴れ馬を手なずけ、
おいおいってな程、オイシイところを持っていく「ジイさん妄想映画」なんですが、
イーストウッドが演じると、全てが許せてしまうというか文句なんてありません、はい。
ぶれずに我が道を歩き続ける92歳、次回作(あるのか?)も期待してます〜。

〈昨冬 ブルク13にて〉


2022年12月7日水曜日

〈まぁやぁ休日レポート・8 松本・高山の巻〉旬魚島酒まぁやぁ

 

10月の連休、松本・高山に旅してきました。

圏央道〜中央道を経由して先ずは「安曇野」へ。


〈細挽きか粗挽きか選べますっ〉

「安曇野」といえば「そば」でしょう、てことで「一葉」さんへ、

間違いない美味しさでした。


〈なんという透明度!〉

お腹も満たされたところで、「大王わさび農園」へ、

敷地内に流れる川の風情に思わず感嘆の声が出ました。


〈オムライス、ホットサンド、コロッケ、ハンバーグカレー!〉


「松本」に移動して、老舗の洋食屋「おきな堂」さんへ、
ノスタルジー溢れつつ優しい味わいの洋食達にニンマリ。


〈一言、いいお店でした、、、〉


晩酌タイムに「山女や」さんへ、

ぎゅっとコンパクトな店内で、みんなが楽しく呑んでいる雰囲気がサイコーです。

幸せな気分をフレッシュパックして宿に戻りました。


〈支那そば好きにヒット!〉

翌朝、「高山」へ。

ご当地「高山ラーメン 惣市」さんで昼食、

地元の複数の醤油をブレンドした無添加のスープに

ちじれ麺がよく絡みます、美味でした。


〈高山の誇りを感じます〉

たまたま、3年ぶりの「高山まつり」に当たったのですが、

天候不順で屋台の引き回しは見物出来ず、残念。


〈宿泊したら楽しそう、、〉

せっかくなので翌日、「白川郷」へ。

さすが世界遺産、すっかり整備されて風情はイマイチでしたが、

この住居群がいつまでも残る事を願っています。


と、盛りだくさんの旅でした。

改めて、「松本」「高山」いい街でした、、。




2022年11月14日月曜日

【まぁやぁのこんな映画みました/vol.99】旬魚島酒まぁやぁ大船

 

『サマー・オブ・ソウル』〈2021年 米〉


〈生で観れてたら昇天してたかも、、〉

伝説のロック・フェス「ウッドストック」が行われた1969年、
B.B.キング、スティービー・ワンダー、ステイプル・シンガーズ、ニーナ・シモンetc,
ブラック・ミュージックのスター達が出演した「ハーレム・カルチュアル・フェスティバル」が行われ、30万人を動員しました。
しかし、その記録映像は50年間埋もれ続け、やっと日の目を見る事に。
そこに焼き付いた興奮と熱狂にただただ圧倒されます。
特にゴスペルの女王マヘリア・ジャクソン、デビューしたてのスライ&ファミリーストーンは
ぶっ飛んでます。
ドキュメンタリー好き、ミュージック・ラヴァーの方に強くお勧めしますっ。
〈昨夏、T・ジョイ横浜にて〉

2022年10月19日水曜日

【ひやおろしカップ地酒、入荷です。】旬魚島酒まぁやぁ

 

只今、17:00〜22:30(L.O.22:00)で営業しています



秋の恒例「ひやおろしカップ地酒」が入荷してきました。

〈左より、一献 750yen, 福祝 750yen,来福 700yen〉

〈左より、不老泉800yen, 南750yen, 篠峯750yen〉

〈左より、長陽福娘 750yen, 貴 750yen〉

「一献」(山形)、「福祝」(千葉)、「来福」(茨城)、「不老泉」(滋賀)、
「南」(高知)、「篠峯」(奈良)、「長陽福娘」、「貴」(共に山口)。

ニューフェイスも入り、全8銘柄。

ひと夏熟成した深みのある味わいをぜひ飲み比べてください。



地魚・沖縄料理、カップ地酒、泡盛、自家製果実酒、日本ワインetc、
色々取り揃えております。お問い合わせはこちら